facebook twitter instagram Line
144件見つかりました
講演会「藤間柳庵と柳島藤間家」
講演会「藤間柳庵と柳島藤間家」
5月の開館・イベントカレンダー
5月の開館・イベントカレンダー
博物館の開館日、開館時間、イベント情報等をお知らせします。
藤間柳庵没後140年企画展チラシ「幕末の柳島に生きる」
藤間柳庵没後140年企画展チラシ「幕末の柳島に生きる」
4月の開館・イベントカレンダー
4月の開館・イベントカレンダー
博物館の開館日、開館時間、イベント情報等をお知らせします。
『広報ちがさき』で振り返る生活の変化
『広報ちがさき』で振り返る生活の変化
文化資料館調査研究報告29 松隈雄太
発掘調査で明らかになった鶴嶺八幡宮古参道
発掘調査で明らかになった鶴嶺八幡宮古参道
文化資料館調査研究報告30 大村浩司
民俗資料コレクションにおける文書資料の分類と問題点―岩澤家文書を例に―
民俗資料コレクションにおける文書資料の分類と問題点―岩澤家文書を例に―
文化資料館調査研究報告30 坂口舞
藤間柳庵西浦賀の高丘に登る―「太平年表録」と「嘉永六年 黒船来航絵図」を読む―
藤間柳庵西浦賀の高丘に登る―「太平年表録」と「嘉永六年 黒船来航絵図」を読む―
文化資料館調査研究報告30 平山孝通
茶々姫芳心院と妙行寺木造日蓮坐像について~鳥取藩祖池田光仲夫人の法華信仰~
茶々姫芳心院と妙行寺木造日蓮坐像について~鳥取藩祖池田光仲夫人の法華信仰~
文化資料館調査研究報告30 伊藤康晴
純水館茅ヶ崎製糸所と小山房全(1)―アメリカに進出した世界屈指の繰糸技術―
純水館茅ヶ崎製糸所と小山房全(1)―アメリカに進出した世界屈指の繰糸技術―
文化資料館調査研究報告30 名取龍彦
博物館施設としての「民家」の保存・活用実態とその課題―アンケート調査と旧和田家住宅の活用を通して―
博物館施設としての「民家」の保存・活用実態とその課題―アンケート調査と旧和田家住宅の活用を通して―
文化資料館調査研究報告30 平石真由・小沢朝江
茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類(4)
茅ヶ崎市北部丘陵の蛾類(4)
文化資料館調査研究報告30 緒方隆・小池叡・真保忠治
TOP