facebook
X
instagram
Line
コンテンツにジャンプ
museum
ご利用案内・アクセス
navigate_next
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
閉じる
language
English
施設案内
茅ヶ崎市博物館の紹介
ご利用案内・アクセス
茅ヶ崎市民俗資料館
(旧和田家住宅・旧三橋家住宅)
茅ヶ崎市民俗資料館
(旧藤間家住宅)
整備事業の概要・経過
茅ヶ崎市文化資料館整備基本計画
展示案内・イベント
スペシャルコンテンツ
3D・ObjectVR
VRツアー
大地と人のものがたり
(茅ヶ崎市博物館の楽しみ方)
学芸員のブログ
デジタルライブラリー
動画
キッズミュージアム
ちがだべ
(デジタルアーカイブ)
language
English
accessibility
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
施設案内
茅ヶ崎市博物館の紹介
ご利用案内・アクセス
茅ヶ崎市民俗資料館
(旧和田家住宅・旧三橋家住宅)
茅ヶ崎市民俗資料館
(旧藤間家住宅)
整備事業の概要・経過
茅ヶ崎市文化資料館整備基本計画
展示案内・イベント
スペシャルコンテンツ
3D・ObjectVR
VRツアー
大地と人のものがたり
(茅ヶ崎市博物館の楽しみ方)
学芸員のブログ
デジタルライブラリー
動画
キッズミュージアム
ちがだべ
(デジタルアーカイブ)
Home
3D・ObjectVR
田舟
田舟
解説
田舟は、フカッタ(深田)や湿田で、田植えや稲刈りの際に苗や稲を載せ、人が引いて運搬するのに用いられました。長方形の箱型舟であり、前後とも少し反り上がっています。前後・左右が同じ形をしているため、どの方向にも押したり引いたりすることができます。古くは弥生時代から使われていました。一般的に、田舟は、明治時代以降、湿田が乾田になっていくなかで次第に使われなくなっていきますが、茅ヶ崎市域の場合には湿田が残り続けた地域が多かったため、戦後になっても使われることがあったようです。
その他の3D・ObjectVR
庚申講の講用具
ホンドタヌキ(はく製)
海岸に打ち上がった貝類
ヒガシキリギリス(乾燥標本)
TOP